こんにちは、うーたんです!
今日は生ゴミ用のゴミ箱について話をするよ
夏場になりキッチンでの生ゴミのニオイが気になりますね。
生ゴミのニオイ対策で一番のおすすめは生ゴミ処理機を使う事なんですが
もっと簡単に、そして手軽に出来るのが「ゴミ箱」を替えてみることですね。
今回は、生ゴミのニオイを防いでくれるゴミ箱の選び方やおすすめの商品をご紹介します。
キッチンで使うゴミ箱を選ぶ時にはここでお伝えするポイントをチェックして選んでください。
こんにちは、うーたんです!生ゴミのニオイが」気になる季節がやってきました。今回は、夏こそ知っておきたい生ゴミの処理方法を説明します。 気温が高くなり湿気も多く、生ゴミからイヤな臭いがして困っていませんか?夏場はどうしても台所は[…]
ゴミ箱選びのポイント「生ゴミ用」
ゴミ箱を選ぶ時、デザインや大きさ、機能などを考えると思います。
リビングなどに置くゴミ箱であればデザインや大きさ重視で問題はないのですが
キッチンに置く生ゴミ用のゴミ箱を選ぶ時にはいくつか押さえておきたいポイントがあります。
ここでは、その押さえておきたいポイントを簡単に説明します。
〇どのようなデザインを選ぶと良いか?
まずは、必ずフタが付いているゴミ箱になります。
ゴミ箱のフタは、ペダル式やプッシュ式などの手動開閉式と最近ではセンサー付きで自動開閉する物もあります。
調理中などは手を使わずに開閉できるペダル式や自動開閉式が便利です。
また生ゴミのニオイを考えると、フタの開閉が素早くできるゴミ箱を選びましょう。
サイズとしては、調理中にかがむこともなく、腰を曲げずに立ったままで使えるような高さがおすすめです。
衛生面では、簡単で手軽に手入れできるよう、洗いやすさや汚れのつきにくさも確認しましょう。
容器本体だけではなく、フタやパッキンも取り外して洗えるものを選んでください。
〇ニオイ対策については?
見た目がオシャレでもニオイが漏れてしまうのでは困ります。
ニオイがモレがないように、開閉部分(フタと本体のすき間)に密閉性を高めるパッキンがついているかが重要なポイントになります。
さらにフタにロック機能がついているゴミ箱なら、ゴミのニオイを強制的に封じ込めます。
素材は、ステンレスなどの金属製がおすすめです。
ステンレス製は少し高価になりますが、ニオイ移りが少なくて安心です。
最近では、比較的手軽に購入できる樹脂製でも、AG+(銀イオン)などを配合して消臭効果を高めている製品もあります。
基本は、消臭効果や抗菌加工の施されたゴミ箱を選びましょう。
では、これから生ゴミ用のゴミ箱でおすすめできる製品を紹介します。
見た目もおしゃれな生ゴミ用ゴミ箱
①ZitA ジータ 自動ゴミ箱 【ひらけ、ゴミ箱】
![]() | ZitA ジータ 自動ゴミ箱 【ひらけ、ゴミ箱】 サイズ 38.3×38.7×72.0㎝ ¥15,530 (税込) |
左右両開きのフタが特徴的なゴミ箱は、センサー付きの自動開閉式。
さびにくくにおい移りしにくいステンレス製です。
ハードコーティングがしてあるので、汚れもすぐにふき取れます。
専用の分別リング使用で、ゴミの分別も可能です。
センサーの感度調整も出来るので、無駄な開閉の心配もありません。
②EKO エコフライ ステップビン 30L
|
ニオイうつりが少ないゴミ箱です。
フタは両開きで、さびにくくにおい移りしにくいステンレス製です。
ゴミ箱後部にキャスターが付いているのでゴミ捨てなどの移動が楽に出来ます。
指紋がつきにくいので、汚れもすぐにふき取れます。
フタがゆっくり閉まるソフトクローズ機能がついているので、小さなお子さんが居ても安心です。
③パンセ ダストボックス(S) 3L ゴミ箱 ペダル式
![]() | パンセ ダストボックス(S) 3L サイズ:約W215×D225×H305mm ¥2,970 |
レトロなデザインがかわいいゴミ箱は、キッチンを明るくしてくれます。
ペダル式なので、生ゴミを捨てるときでもフタに汚れをつけること無く捨てられます。
インナーバケツがあるので、取りはずして洗うことができて衛生的です。
④ideaco チューブラー キッチンフラップ
ゴミ箱に見えないゴミ箱です。
使う場所を選ばないサイズ感とカラフルな色展開で、インテリアの一部として選べるゴミ箱です。
生活感を感じさせないデザインは、おしゃれなキッチンにピッタリです。
リビングとつながるキッチンではインテリアのテイストに合わせられるので、おすすめですよ。
⑤simplehuman レクタンギュラーカン
|
アメリカ製のスタイリッシュなデザイン、シンプルなのに機能も充実したゴミ箱です。
フットペダルは幅広で安定感があり、フタはゆっくり静かに閉まる構造でにおいの拡散も防いでくれます。
汚れがつきにくく、お手入れも簡単。長く使いたい上質なゴミ箱です。
⑥WY センサー式ダストボックス
|
センサー付きの自動開閉式ゴミ箱です。
センサー感知中はフタが閉まらない仕様なので、センサーの前でフタを開けたままの作業も可能です。
両手がふさがっていたり、ふたを開けたまま皮などをむくことができるので、快適にお料理ができそうです。
置き場所に困らないスリムタイプの生ゴミ用ゴミ箱
①アドフィールド ゴミ箱 吸着密閉 ペダル式 無臭(ムッシュ) 18L
![]() | アドフィールド ゴミ箱 吸着密閉 ペダル式 無臭(ムッシュ) 18L サイズ:幅32×奥行34×高さ56cm ¥6,000 |
ニオイを完全密閉する特殊二重フタ構造のペダル式ゴミ箱です。
密着する内ブタの強力な吸着力でイヤなニオイをもらしません。
デザインはとてもシンプル。
生ゴミのニオイをシャットアウトしたい方におすすめのゴミ箱です。
②I'mD kcud ラウンドロック ダストボックス
|
おしゃれなゴミ箱で人気の「kcud」です。
ラウンドロックシリーズはパッキン付きのフタをロックする二重密閉のゴミ箱です。
コンパクトなサイズなので、シンクのそばに置いて気になるニオイを最小限にとどめましょう。
6色あるカラーから、お好みの色が選べますよ。
③アスベル 分別ダストボックス スリム
|
狭い場所にも収まるスリムタイプのゴミ箱です。
スリムなのに分別もできる優れもの。
上段は片手でワンプッシュ、下段はペダル式開閉なので、生ゴミと一般ゴミを1台で分けられますね。
上下段ともパッキン付でニオイも防ぎます。
キッチンの限られたスペースを有効利用できますよ。
④リス smooth プッシュダストボックス20
![]() | アドフィールド ゴミ箱 吸着密閉 ペダル式 無臭(ムッシュ) 18L サイズ:幅32×奥行34×高さ56cm ¥4,400 |
ゴミの捨てやすさを考えて、傾斜した投入口が特徴的なデザインです。
ワンプッシュで開くプッシュ式のフタは、簡単に開閉できるので調理中に便利です。
スリムなので、並べて置いて分別することもできます。
色も各種あるのでキッチンに合わせてコーディネートしましょう。
⑤セパ パッキン付 タッチペール
|
抗菌効果(銀イオンAg+)で菌の増殖を抑え、においを元から防いでくれる衛生的なゴミ箱です。
デザインはシンプルかつスリムです。
ワンプッシュで大きく開くフタは、パッキンがついているのでニオイがもれにくくなっています。
まとめ
今回は生ゴミ用のゴミ箱について話をしました。
ゴミ箱を選ぶ時のポイントをしっかりと押さえ、生ゴミのニオイを防いでください。
ゴミ箱からのニオイを防ぐためには、ニオイを外に漏らさない構造が大切です。
ロック機能付き、パッキン付きなどの密閉機能性の高いものを選ぶようにしましょう。
特にキッチンで使うゴミ箱は、気密性はもちろんですが、フタの開けやすさ、使いやすさ、丈夫さも考慮したいところです。
キッチンは汚れがつきやすい場所でもあるので、内バケツが丸洗いできるものや、丈夫な金属製のもの、抗菌防臭加工を施してあるものを選ぶようにしましょう。
こんにちは、うーたんです!生ゴミのニオイが」気になる季節がやってきました。今回は、夏こそ知っておきたい生ゴミの処理方法を説明します。 気温が高くなり湿気も多く、生ゴミからイヤな臭いがして困っていませんか?夏場はどうしても台所は[…]