こんにちは、うーたんです。
今回は、最近利用する方が増えている宅配弁当の選び方を紹介するよ。
自分に合った宅配弁当(宅食サービス)が知りたい方向け。
宅食サービスの需要が高まっていますが、それと同時に宅食サービス自体もかなり増えてきています。
試しに「宅食サービス」や「宅配弁当」で検索するとたくさん出てきますね。
そんな中で、今回は『目的別に3社だけ』宅食サービスをご紹介します。なんで宅食サービスを利用するのかと言う話から、3社の解説です。
簡単にまとめてみました、ではどうぞ!
まずは、宅食サービスを利用する目的を考えてみましょう
次のどちらに当てはまりますか?
・健康のため、栄養バランスの良い食事を摂りたい
・食事を作る、片付ける手間を減らしたい
今の時代、宅食サービスは星の数ほどありますが、まずは便利そう、美味しそうで選んでも大丈夫です。
食事に制限がある方なら制限食を選ぶ、手間を省きたいなら宅配弁当を選ぶ、基本はこれだけです。
更に言うと、毎日届けてくれるのか、まとめて購入するのかで違ったり、冷凍で届くのか、常温で届くのかなどの選択肢があります。
このあたりは好みもありますが、無難なところでは届いたらそのまま食べることができる「ワタミの宅食」です。理由は栄養バランスも考えられ、出来立てを毎日配達してくれるからです。
とは言え、ご自分の用途、目的も考えて検討すれば良いと考えます。
私がおすすめする宅食サービス3社
以上、3社になります。
ウエルネスダイニングとわんまいるは、冷凍で届きます。ワタミの宅食は作り立てを毎日自宅まで届けてくれます。
では、もう少し詳しく見てみましょう。
☆ワタミの宅食・ウエルネスダイニング・わんまいるを比較
冷凍で届くのは味気ないと感じる方は、常温で届く「ワタミの宅食」がおすすめ、普通のお弁当と言った感じでしょうか。
冷凍とはいえ、栄養バランスや美味しさでは負けていないのがわんまいる、ウェルネスダイニングです。
最近の冷凍技術はとても進化していて、解凍してみればわかるのですが「これが冷凍なの!」って感じでとっても美味しいですよ。
ワタミの宅食
まごころスタッフと言う担当が、毎日自宅まで作り立てのお弁当やおかずを届けてくれます。
ご飯が付いたお弁当タイプやおかずだけのタイプがあり、ご自分の希望する形で注文ができます。
コンビニ弁当や弁当屋さんのお弁当と同じように感じますが、管理栄養士が毎日のメニューを考え作られているので栄養バランスも優れているし、何より毎日違ったおかずを食べることができます。
基本は週5日コースか7日コースですが、初めての方には希望の曜日を選べる2日間・3日間コースもあります。
こんにちは、うーたんです!ワタミの宅食の「まごころおかず」を食べてみたよ! 宅食サービス、特に宅配のお弁当やおかずで大人気のワタミの宅食その中でも一番人気の「まごころおかず」を注文して食べてみました!まごころおかず[…]
わんまいる
冷凍で届く、おかずのセットになります。
ご飯は自分で用意する必要があります。
冷凍で届くお惣菜やお弁当は通常の場合、電子レンジで解凍、温めてから食べますが、こちらは電子レンジではなく流水解凍や湯銭での解凍をしてから食べます。
温かい状態が美味しいものは温かく、冷たいままが美味しいものは冷たい状態で食べれるのでおすすめです。
メニューも毎日変わりますし、すべて管理栄養士が監修、調理は一流料亭が担当しています。
使われている原材料はすべて国産となっていて、食の安全へのこだわりもうかがえます。
初めての方には、ちょっとお得な5食セットがありますので試してみると良いですね。
NHKでも特集を組まれた。おすすめの宅食サービスです。
まじ、美味しいですよ!
こんにちは、うーたんです!今日は宅配サービスの「わんまいる」を食べた感想を話すよ。 「わんまいる」は、美味しいお惣菜を全国に宅配してくれる食事宅配サービスです。多くの方から、「美味しい」「健康に良さそう」「簡単で良い」などの評[…]
ウェルネスダイニング
冷凍で届くおかずのセットになります。
ご飯は自分で用意する必要があります。
電子レンジで解凍して食べるタイプのおかずになります。
電子レンジか~って思うでしょうが、これがまた優れていてレンジで解凍することを前提に調理がされていますから解凍後は普通の料理と何ら変わりません。
実際に私の実家の両親が、ここの大ファンで毎日美味しく食べています。
二人とも少し食事制限がありますし、高齢のため買い物も大変だので助かっているそうです。
生活習慣病の予防や、食事制限がある方、ダイエットに取り組んでいる方などにおすすめです。
こんにちは、うーたんです!今日は宅配弁当で人気のウェルネスダイニングを検証するよ! こんにちは、うーたんです!今回は、宅配弁当で人気がある ウェルネスダイニング を紹介します。 実は、このウェルネスダイニングのお弁当は私[…]
目的別でおすすめは
ここでもう一度、宅食サービスを利用する目的からおすすめの3社を見てみましょう。
①食事に何らかの制限がある方
糖分、塩分、カロリーなどの制限がある方は、制限に併せてメニューが選べるウェルネスダイニングがおすすめ
②作り立ての料理を手軽に食べたい方
毎日作り立ての料理を手軽に食べたい方、手間をかけずに健康管理もしたい方には、ワタミの宅食がおすすめ
③とにかく味にこだわりたい方
手軽に安全な美味しいおかずを食べたい方には、わんまいるがおすすめ
紹介した3社は、どこも管理栄養士がメニューを監修しています。
3社とも、塩分や糖分はすべて表記されていますので安心して食べることができます。
毎日食べるものだからこそ、飽きの来ない献立が考えられ毎日違った味、違った料理方法、違った食材を使った美味しい料理となっています。
まとめ
今回、ご紹介した宅食サービス3社は、どこも人気がります。
人気があるのは、ちゃんとした理由がありました。
今回、特に費用については触れませんでしたが3社とも高額で継続できないと言った高額なものではありません。
1食分が500円~600円前後となっていて利用しやすい価格となっています。
買い物の手間も省け、時間の短縮や健康管理も一緒にできます。
また、定期的に購入をすれば更にお得になります。
小さなお子様から、高齢の方まで、どなたでも満足できるのもおすすめの点です。
気になる味についても私が実食して間違いないことを確認していますので安心してください。
本当に美味しいですよ!
こんにちは、うーたんです。今日は宅食サービスの食べ比べだよ!今、人気の宅食サービスお弁当やお惣菜を自宅まで宅配してくれる便利なサービスですね。コロナ禍の影響もあり、多くの業者さんが参入していますし各社それぞれの特徴があります。[…]