サイトアイコン うーたんのイチオシ!

台所にイヤな臭いって何が原因?生ゴミ・油・排水溝?対処法を紹介!

こんにちは、うーたんです!
今回は、台所のイやな臭いについて話をするよ!

 

みなさん!こんな経験ありませんか?

台所で料理をしていると、どこからともなくイやな臭いがプ〜ンとする。

なんなんだ、この臭いは!この臭いはどこからしてるんだ?なんて思うこと、ありませんか?

そこで今回は、台所のイヤな臭いについて、原因や解決法をお伝えします。

 

\ お急ぎの方は下記より /

台所が臭う原因

 

台所には、いろんなゴミや汚れがあってさまざまな臭いが発生します。

調理をしている時の良い臭いなら良いのですが、臭かったり変な臭いは嫌ですよね。

ここでは、台所が臭くなってしまう原因を簡単に説明します。

 

①排水溝のにおい

毎日、調理をしていると、どうしても排水溝にだんだんと汚れやゴミが溜まりますよね。

 

 

その汚れ・ゴミをそのままにしておくと、排水溝からイやな臭いが出てくることになります。

 

②生ゴミなどのにおい

台所には、三角コーナーの生ゴミやゴミ箱があり、ゴミの宝庫です。

 

 

各々のゴミには臭いがあり、その臭いが混ざると一層臭くなってしまうんです。

そのため生ゴミなどは、その都度処理しないと臭いがどんどん強くなり、台所だけではなく周りの部屋にまで移ってしまうこともあります。

 

③油の臭い

お料理をするときに必ず使う「油」。

この油が曲者です。

料理中に飛び散った油は時間が経つとイやな臭いを出し始めます。

しかも、長い間放置しておくとこびりついて落としにくくなってしまうので要注意です。

 

台所は掃除が大切!

 

台所の掃除をこまめにしないと、いろんな臭いが混ざって、イやな匂いの最悪な場所になってしまいます。

また、定期的に掃除をしないと臭いだけでなく、雑菌が繁殖して不衛生です。

雑菌がいっぱいで臭い台所で料理なんてしたくないですよね。


そこで、これから臭いの原因別に適した掃除方法を説明していきます。

 

排水溝が臭う場合

 

ここでは「排水溝が臭くなってしまった」ときの原因と対処法について説明します。

 

① 排水溝の臭いの原因

排水溝のゴミをとって、三角コーナーも綺麗にして、シンクも洗って排水溝のゴミも取った!

でも、臭いがする時は、排水溝の奥の方に原因がある可能性が大です。

まずは排水溝のフタを取って、水の流れていく先を確認してみましょう。

 

排水溝トラップから臭う?

排水溝を上からのぞくと溜まっている水が見えます、これを排水溝トラップと言います。

この溜まっている水で、下の方から臭いや水、そして害虫が上がってくるのを防ぐ仕組みになっています。

ここにもし水が溜まっていなければ、臭いの原因になります。

 

排水管が汚れて臭う?

排水溝のフタを取って排水パイプを覗き込むと、油汚れ?でビチャビチャ!こんな事があるかもしれません。

排水管まで毎日、掃除する人は滅多にいませんが、たまにはチェックが必要です。

 

排水溝トラップや排水パイプが壊れて臭う?

シンクの下の戸棚を開けてみて臭う時

排水ホースや配水管トラップが外れたり破損したりしていて、水漏れや臭いが発生している場合があります。

 

次に、原因ごとの対処法を説明します。

 

② 対処方法

ここでは、各々の原因に対する対処方法をお伝えします。

 

排水溝トラップから臭う?場合

もし排水溝トラップ水が貯まっていなかったら、まずは軽く水を流してみます。

そこで水が溜まらないようであれば、水道業者に相談してみましょう。


水が貯まり問題ないようであれば、排水溝トラップやその周りを確認します。


フタやゴミ取りの網目まで汚れをキレイに取って、臭いが取れたかを確認してください。

網目が細かい物などは、なかなか洗いにくいので、ハイターなどの塩素系漂白剤でつけ置きするのも良いですね。

 

排水管が汚れて臭う?場合

配水管の奥の方までは自分の手では洗えません。

こんな時は、市販のパイプクリーナーなどのお掃除用洗浄剤を使います。

液体を入れてしばらく放置するだけ、というものが多いので、お掃除は簡単です。

ただ、塩素系などの強い洗剤が多いので、取り扱いには気をつけてくださいね。

 

排水溝トラップや排水パイプが壊れて臭う?場合

排水ホースや排水溝トラップが、緩んでいたり外れている場合は、ちゃんと付け直せば大丈夫です。

ただし、ホースなどからの水漏れがある場合はテープで補強しましょう。

それで臭いが収まらないようであれば、壊れた部分の交換がベストです。

一度、水道業者さんに相談してみる事をおすすめします。

 

臭いを解決して清潔な台所に!

 

ここまで、臭いの原因について説明しました。

「排水溝」「生ゴミ」「油」からイやな臭いが出ていたら、一刻も早く1つ1つの臭いを素早く消していきたいですよね。

ここでは、このイやな臭いを消す方法を説明します。

 

あわせて読みたい

こんにちは、うーたんです!今日は生ゴミの臭い対策の話をするよ。   生ゴミの臭いが気になる季節になってきましたね。 今回は、生ゴミの臭いが一番出やすい三角コーナーについて話をします。 皆さんも三角コーナーを使っていると思い[…]

 

① 生ゴミの臭いを消す方法

台所には、いろんなゴミ箱がありますよね。

その中でも特に臭いが出やすいのが生ゴミです。

生ゴミの発する臭いは放置しておくと、すごく臭くてもう台所から逃げ出したくなってしまいます。


でも、生ゴミの臭いは普段からあることに気をつけていればにおいを最低限に抑えられます。


それは、「しっかり水を切る」こと。


生ゴミには水分が多く含まれているため、そこに菌が発生しやすいんです。

この菌は食中毒の元になる菌で、湿度が多く含まれているところを好みます。

この菌が発生して増えると悪臭を放つので要注意です。

生ゴミの水をしっかり切っておけば、この菌の発生を防ぎ、臭いを軽減することができます。


また、臭いを軽減する方法としてもう一ついい方法があります。


それは、「牛乳パックを使う」こと。


飲み終わった牛乳パックを洗って乾燥させておいて、その中に生ゴミを入れておけばOKです。

簡単に生ゴミの臭い対策と水漏れ対策が一緒に出来ますよ。

 

② 油の臭いを消す方法

台所でお料理をすると、どうしてもコンロ周りに油汚れが飛び散ってしまいますよね。

その油汚れを放置しておくと、臭いがこびりついて取れなくなってしまいます。


油汚れを無くす上で必要なことは「汚れを見て見ぬ振りをしないこと」です。


忙しくても汚れに気がついたらすぐに、布巾やキッチンペーパーなどで汚れた箇所を拭きとっておきましょう。

これだけでも十分な対策になります。


そして、油汚れを拭き取るのにおすすめな布巾があるので紹介します。

 

セスキの激落ちくんウェットシート

 

この商品は、洗浄力がある「セスキ炭酸ソーダ」と油汚れを分解する「アルカリ電解水」のダブル攻撃で油汚れを撃退します。

天然素材のセスキ炭酸ソーダをを使用しているので、肌にも優しいんです。

ですので、女性にとって心配な手荒れについても安心して使えます。

コンロ周りの油汚れはもちろん、電子レンジなどの調子器具についてしまった油汚れも落とすことができます。

この便利な一品を所に1つ置いておけば、いつでも簡単に掃除できます。

 

③ 排水溝の臭いを消す方法

台所の排水溝は、食べカスや小さいゴミが溜まりやすいし、毎日使っているのですぐに汚れてしまいます。


排水溝の臭いを消すために大切なのは、「排水溝のゴミ受けを綺麗にしておくこと」です。

 


ゴミ受けは小さな生ゴミがたまっており、かなり汚くなっているので週に1回程度は掃除して綺麗にすることをおすすめします。

排水溝の前についているゴミ受けが汚いと排水溝自体が汚くなってしまい、強烈な臭いが出てきますよ。

洗い方は簡単です。

排水溝のゴミ受けを外し、食器用洗剤を染み込ませたスポンジでこするだけです。

汚れがなかなか取れない部分は、強めにこするとすっきり汚れが落ちますよ。

 

まとめ

今回は、気になる台所のイやな臭いを解消する方法をご紹介しました。

台所の臭いの原因は「排水溝」「ゴミ」「油」の3つです。

それぞれの場所に適した掃除の方法で対処しましょう。

強い洗剤を使う際は、手袋をしたり、目に入らないように注意して使ってください。

何となく台所が臭いな~って感じている方は、紹介した解決方法を試してください。

 

そして、自分でどうしても解決できない場合はプロにお願いしましょう!