こんにちは、うーたんです!
ナッシュを食べてみた感想を話すよ!
美味しいと人気の宅配弁当「nosh ナッシュ」
オシャレな宅配弁当で、常にランキング上位になっているナッシュですが、食べてみない事には何もわからないと思い注文をしてみました。
私は、最近このような宅配弁当(惣菜)を良くたべています。
「ワタミの宅食」・「ウエルネスダイニング」・「食卓便」・「わんまいる」など、業界では人気のある所を中心に食べています。
※上記の名前をクリックすると実食記事を見ることが出来ます。
そんな私がナッシュを実食してみたので実際に食べた感想などをお伝えします。
こんにちは、うーたんです!今日は宅配サービスの「わんまいる」を食べた感想を話すよ。 「わんまいる」は、美味しいお惣菜を全国に宅配してくれる食事宅配サービスです。多くの方から、「美味しい」「健康に良さそう」「簡単で良い」などの評[…]
nosh ナッシュとは
ナッシュは、低糖質・高タンパク質・低塩分のメニューで、食事制限がある人・糖尿病の治療中の方に効果的な食事を提供してくれる宅食サービスです。
何んとなく病院食?って感じを受けますが、実際には下記のような口コミが多く見られます。
- ヘルシーだから良い!
- ダイエットに最適!
- 食事制限があるけど大丈夫!
- オシャレでかわいい!
- インスタ映えする!
- カフェの食事みたい!
などなど、宅食サービスのお弁当としては他と少し違った印象があるのがnoshです。
ナッシュの詳細は下記、公式ページでも確認できます。
こんにちは、うーたんです!今日はヘルシーで大人気のnosh(ナッシュ)を見てみるよ! こんにちは、うーたんです!今回は宅食サービスで人気の nosh(ナッシュ) を見てみます。ヘルシーだから良い! ダイエットに[…]
ナッシュを注文してみた
食べてみない事には、美味しいのか判らない!
そう考え、ナッシュを注文してみました。
今回は、夫婦二人で食べるために8食セットを注文しました。
4種類のメニューを二つずつ注文しました。
- ハンバーグと温野菜のデミ
- 鮭の南蛮漬け
- ロールキャベツのトマト煮込み
- 牛肉のすき焼き
上記4メニューを注文しました。
購入金額は、
プラン料金5,162円+送料979円-初回割引300円=合計5,841円(税込)です。
ナッシュのお弁当が届きました。
ナッシュのお弁当は佐川急便にて届きました。
冷凍の状態で届きます。
開封すると整然とお弁当のパックが入っています。
一緒に、食べ方などの注意書が入っていました。
冷凍なので、届いたらすぐに冷凍庫へ入れます。
ナッシュのパッケージは以下のようなサイズですが、8つも冷凍庫に入れるとかなり場所を取ります。
ナッシュを実食!
ここからは、ナッシュを実際に食べてみた感想などをお伝えします。
あくまで私個人の感想や意見ですので、他の方の評価と異なる場合もあります。
〇ナッシュの食べ方
ナッシュは冷凍の状態ですので、電子レンジを使って解凍加熱してから頂きます。
パックのままでも良いですし、お皿に盛りなおして食べるのも良いですね。
解凍時間の目安はパッケージについている帯に記載があります。
1食目 ハンバーグと温野菜のデミ
メニュー詳細
- ハンバーグと温野菜のデミ
- さわやかポテトサラダ
- アスパラとベーコンのコンソメ煮
- 玉葱と人参のカレーピクルス
カロリー302kcal たんぱく質14.6g 糖質20.2g 塩分2.5g
解凍後の写真です。
パックのままでは、あまり美味しそうに見えないので、別のお皿に盛りつけてみました。
どうでしょうか? 美味しく見えますか?
公式ページのメニュー写真はこんな感じです。
お皿の大きさや色は違いますが、副菜の野菜の違いにビックリです。
公式ページの写真では、野菜は大きくて生き生きしている感じです。
実際に届いて解凍したものは、野菜も少なくベッチョリとしています。
量は、一口でなくなるくらいの量でした。
解凍時間が指定の時間では長すぎたのかもと考えることも出来ますが、この差はちょっといただけませんね。
ハンバーグの味自体は美味しくて良かっただけに残念です。
2食目 鮭の南蛮漬け
メニュー詳細
- 鮭の南蛮漬け
- ひじき煮
- 春菊の白和え
- ほうれん草のお浸し
カロリー256kcal たんぱく質18.0g 糖質19.8g 塩分2.0g
別のお皿に盛りつけると、がっかり感が強くなるのでパックのまま頂きました。
公式ページの写真は以下のようになっています。
こちらは、野菜などがお浸しなどでしたから、副菜については量が少ないながらも普通にいただけました。
問題のメインディッシュ、鮭の南蛮漬けですが
お酢の感じは再加熱のせいか全くしません、鮭は身がベチョベチョで味もなく何の魚?って感じでした。
はっきり言って「美味しくない」が本音です。
3食目 ロールキャベツのトマト煮込み
メニュー詳細
- ロールキャベツのトマト煮
- 里芋と蓮根の彩りあん
- ほうれん草とセロリのお浸し
- ごぼうサラダ
カロリー247kcal たんぱく質11.4g 糖質16.5g 塩分2.5g
こちらもパックのまま頂きました。
公式ページの写真は以下のようになっています。
副菜のごぼうサラダは、どこがサラダ?って感じでした。
メインディッシュのロールキャベツはソースがほとんどない状態で、スーパーで売っている冷凍のロールキャベツにケチャップを少しだけかけた感じです。
ブロッコリーは当然のようにベチャベチャでした。
はっきり言って、ロールキャベツも副菜も味が無く「美味しくない」が本音です。
4食目 牛肉のすき焼き
ここまで注文して購入した4食の内、3食を食べました。
ですが、最後の一食を残した状態で嫁さんよりストップが入りました。
「食べたくない!」
仕方が無く、4食目は今も冷凍庫に眠っております。
ナッシュの評価
美味しい、カフェのランチみたい、オシャレ、など高評価をよく見かける「ナッシュ」でしたが
私と嫁さんの口には会いませんでした。
はっきりって「美味しくない」「見た目も良くない」って感じでした。
味は全体的に薄味です。
薄味でも出汁がしっかり効いていれば美味しく頂けるのですが、そうでもなく残念でした。
一言でいうと、ひと昔のコンビニ弁当って感じです。
今のコンビニにこの弁当が売っていてもだれも買わないだろうと感じました。
なぜ、ネット上では高評価なのか私にはわかりません。
私たち夫婦の下が悪いのでしょうか?
でも、他の宅食サービスのお弁当やお惣菜は美味しかったのに・・・
こんにちは、うーたんです!ワタミの宅食の「まごころおかず」を食べてみたよ! 宅食サービス、特に宅配のお弁当やおかずで大人気のワタミの宅食その中でも一番人気の「まごころおかず」を注文して食べてみました!「まごころおかず」は5日間[…]
まとめ
今回は、人気の宅配弁当「ナッシュ」を実食した感想をお伝えしました。
結果は残念としか言いようがありません。
若い方はこのようなお弁当を美味しく感じるのかなとも思いましたが、今まで食べてきた他の弁当と比べても、とても残念な結果でした。
たまたま、注文したお弁当メニューがダメだった可能性は否定できませんが、ハンバーグなどは一番人気のメニューとなっていましたので、これが真実だと私は感じています。
1食あたり約600円を出して食べようとは思いません。
辛口の評価となってしまいましたが、嘘は書けませんから仕方がないですね。
ただ、身体にはカロリーや糖質、塩分などを考えると良いと思います。
食事制限がある方には、手軽に制限食を購入できるので便利かもしれません。
こんにちは、うーたんです!今日は美味しかった宅配弁当の話をするよ。 新型コロナウイルスの影響で、外食をする機会がめっきり減ってしまいましたね。街中のお店では、多くの所がテイクアウトのお弁当[…]